第三者検査

建築条件付の家・住宅における杜撰な工事監理の問題と欠陥工事を防ぐための第三者検査、完成検査の重要性や注意点などを解説します。

建築条件付土地を購入後の杜撰な工事監理と第三者の住宅検査

一言で建築条件付土地と言ってもいろいろなケースがあるものです。しかし、その多くの場合において、着工後の現場管理、工事監理の杜撰さが目立っており、工事の品質面が心配されることが多いです。

特に、建築条件付土地でフリープランや注文建築をうたいながらも、ほとんど建て売り住宅の感覚で建築される建物の場合は、施工品質の監理、検査はあまりされておりません。

工事監理者はほとんど現場へ来ないですし(大手ハウスメーカーも含めて)、現場監督は工事の進捗を把握して下請け業者を手配するだけで忙しいため、品質管理が甘くなる傾向が強いのです。建て売り住宅の感覚でない場合でも散見されますが。

瑕疵保険制度などで来る建築会社がいうところの第三検査機関は、実際には細かな品質の検査などしていないうえ、その検査機関にとっては建築会社がお客様であるという関係もあり、施主の立場にたった検査を期待するのは少し無理があります。

そのため、建物の施工品質、安全性を求めるうえで重要な役割を果たすのが、施主が自ら依頼する本当の第三者による住宅検査(建築中の検査)です。依頼する検査内容・検査回数などによって費用は異なりますが、数十万円の投資をすることで長く住む建物の品質をチェックすることができます。

完成後の施主検査(竣工検査)が重要

「建築条件付土地を購入後の杜撰な工事監理と第三者の住宅検査」のところでもお伝えしましたが、建物の工事品質を建築会社に全て任せていては後悔することになることもあるため、施主側で対応を検討しておく必要があります。

その1つが着工から完成までの建築中の第三者検査ですが、建物が完成してから行う施主検査(竣工検査や内覧会ともいう)に第三者の専門家を同行する方法もあります。

施主検査(竣工検査)とは、施主が完成した建物の施工品質のチェックや図面との相違がないかのチェックを行うものですが、建築に関する専門知識や経験を必要とするため、施主自身で対応するには難しいものがあります。

そのために広く利用されるようになったのが、内覧会立会い・同行サービスですので、引渡し前にその利用を検討されると良いでしょう。

ホームインスペクションのアネスト

ホームインスペクション
第三者の一級建築士が、住宅購入・新築時などに建物の施工ミスや劣化具合などを調査する。新築(建築途中および完成物件)・中古住宅に対応。安心してマイホームを購入できる。