住宅購入・新築のQ&Aとアドバイス
新築住宅でも住宅検査(住宅診断)を利用する?
Q : 新築住宅の購入を検討中です。中古住宅であれば、住宅検査(住宅診断)を利用するという話を聞きましたが、新築住宅でも住宅検査(住宅診断)を利用した方が良いのでしょうか?
確かに中古住宅の購入前、あるいは購入直後に建築士に住宅検査(住宅診断)を依頼することが増えています。購入判断のために役立ちますし、ある程度のリスクを回避することもできるのでオススメです。
しかし、中古住宅に限らず新築住宅でも住宅検査(住宅診断)を依頼される方はたくさんおり、むしろ新築住宅の方が利用者は多いのが現実です。
新築住宅で利用するタイミングとしては、建物が完成したときに検査を行う竣工検査(内覧会立会い・同行)や建築中に行う住宅検査が考えられます。
購入する住宅が完成物件であれば、必然的に完成後の竣工検査(内覧会立会い・同行)になりますね。建築中や建築前の住宅を購入するのであれば、ぜひ建築中に何度か建築士に検査をしてもらうことも考えてみてください。
ちなみに、新築住宅の場合は、建築確認制度に基づく検査や瑕疵保険に加入するための検査なども行われていますが、いずれも検査内容が絞られており、購入者が第三者に自ら依頼する検査とは大きな差があります。
よく不動産会社などが「検査しているので大丈夫ですよ」と説明しますが、それらの検査を受けても全国で欠陥住宅が絶えないことを思えば、何が事実であるかははっきりしていますね。
知りたいことが見つからないときはここで検索
ジャンルで記事を選ぶ